冬に気をつけたい病気・感染症について インフルエンザ編
インフルエンザ
インフルエンザは例年12月から3月にかけて流行します。
インフルエンザは「インフルエンザウィルス」に感染しておきます。38℃以上の発熱、頭痛や関節痛・筋肉痛など全身の症状が急に現れ、高齢者の方や種々の慢性疾患を持つ方は肺炎を伴うなど重症化することがあります。
〈インフルエンザを予防する有効な方法〉
◎流行前のワクチン接種が有効です。
ワクチン接種を受けた高齢者は,死亡の危険が1/5に、入院の危険が約1/3から1/2にまで減少することが期待できるとされています。現行ワクチンの安全性はきわめて高いと評価されています。
◎手洗いやアルコール製剤による手指衛生も有効です。
手洗いで付着したウィルスを洗い流すことや、アルコール製剤による手指の消毒もインフルエンザウィルスに対して有効です。
◎感染を広げないために“咳エチケット”を心がけてください。
インフルエンザは、主に、咳やくしゃみの際に口から発生する小さな水滴(飛沫)によって感染します(飛沫感染)。普段から“咳エチケット”(①他の人に向けて咳やくしゃみをしない、②咳やくしゃみが出るときはマスクをする、③手のひらで咳やくしゃみを受け止めたら手を洗うことなど)を心がけてください。
◎部屋の適度な加湿
◎十分な休養とバランスのとれた栄養
◎無用に人ごみに入らない
〈インフルエンザの予防接種について〉
◎予防接種法に基づく定期のインフルエンザ予防接種の対象
①65歳以上の方
②60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器の機能の障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方。
③60~64歳で、ヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方。
◎インフルエンザワクチン接種の実施期間や費用
インフルエンザワクチンは自治体により実施期間や費用が異なります。詳細については、お住いの市区町村などにお問い合わせください。
(泉大津市では令和4年度、上記の対象者は無料で、受けられます。)
◎インフルエンザワクチン接種による副反応
インフルエンザワクチンは、ウィルスの活性を失わせて、免疫を作るのに必要な成分を取り出し、病原性をなくした「不活化ワクチン」です。接種によってインフルエンザを発症することはありません。比較的多くみられる副反応は、接種部分の発赤や腫れ、痛みなどで、通常2~3日でなくなります。一方で、まれに重い副反応の報告がありますので、気になる症状がある場合は医師に相談してください。
出典:厚生労働省 正しい手の洗い方 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593494.pdf
〇 株式会社ウィズメディカルサービス 〇
・いずみ訪問看護ステーション
〒595-0037 大阪府泉大津市虫取町1丁目11-29
マンション栄202号室
TEL:0725-20-6860 FAX:0725-32-6580
事業所番号:2760690129
(2023年2月17日)